株式会社テックサプライ

通过向上循环减少垃圾

「持続可能な社会・環境へ配慮」することをめざしているテックサプライでは、
シュレッダーの古紙からつくられた消毒ジェルの取り扱いを開始しました。

シュレッダーの古紙は、紙繊維が細くなるため紙の原料として使える部分が少ないので、リサイクルできずに多くの場合は焼却されており、二酸化炭素の排出につながっているのです。

ところが、東京にあるグリーン・アース・インスティテュート(GEI)という植物由来のエタノールを開発する企業が、シュレッダーの古紙から消毒ジェルを製造することに成功しました!

古紙を酵素で糖化させたあと、遺伝子組み換えの微生物によって発酵させエタノールを製造し、トウモロコシやサトウキビから製造したバイオエタノールなどと配合して、消毒ジェルにするのです。

しかも、知的障害者らによるアート作品を手掛けるヘラルボニー(盛岡市)がパッケージをデザイン!




これは「アップサイクル」の取り組みです。
アップサイクルとは廃棄物や不要品に新しい価値を与えることで、サスティナブル(持続可能)なものづくりの新たな方法論のひとつ。
アップサイクルされたものを使うことは、サスティナブルな活動に貢献することにもなります。

この消毒ジェルの購入やお問い合わせ等は、テックサプライまでお問い合わせくださいね。


工作人员 S( ´▽`)
?Gg[???ubN}[N??